歯周病と心疾患始め様々な病気との関連性が疑われていることもあり、ここのところお口の中の健康がより関心を集めていますね。人でも歯が丈夫な方ほど元気で長生き出来るイメージはたやすく抱けます。さらに一緒に暮らすワンちゃんネコちゃんはそばにいることも多いので、ことあるごとに口臭や歯石が気になって仕方が無い、なんてことは精神衛生上よくありません。ペット本人も周りの人間もQOLを大きく左右される、口臭・歯石について、説明をします。
私自身、保護犬だった我が愛犬をお迎えした時、その強烈な口臭に言葉を失ってしまいました。第一印象がまことに残念ながら『口、臭い・・!(愕然)』だったのです。口の中を覗いて見ますと、案の定思わず拍手してしまいたくなるような立派な歯石がフジツボのように付着。私の愛犬の口臭は、このフジツボによってもたらされていたのです。
では、どのようにこのフジツボ(歯石)が形成され、臭いを放つようになるのでしょうか。
私の愛犬の場合、当時は動物病院に勤務し始めた頃だったので、自分の技術向上も兼ねて全身麻酔下でのデンタルケアを行いました。歯石を取り除き、歯周ポケットもきれいに。処置後は嘘のように口臭も無くなり、嬉しくて数日間ことある毎に愛犬の口の匂いをかいでは悦に浸ったのでした。
しかし、全てのわんちゃんが簡単に安全に歯石が取れるわけではありません。なぜならば、病院における歯石除去に麻酔は必須だからです。口の中以外健康そうに見えていたとしても、何か病気が隠れていた場合などに麻酔薬の副作用が強く出てしまい、最悪たかが歯石取り(されど歯石取りなのですが)で命を落としてしまうという事だって無いとは言えません。
歯石を付けることによりどれほどのリスクがあるのか、一度しっかり学んでおきたいですね。
一度付着した歯石や進行してしまった炎症がある日突然荷物をまとめて出て行ってくれれば助かるのですが、そんな話は聞いたことがありません。でも、幸いお口のトラブルの多くは日々のケアで予防することができます。これはもう今や常識ですよね!
『毎日の歯磨き重要!子犬の頃から楽しく慣れてもらいましょう』が浸透し始めたのは良くてここ10年ほどの話ではないかなあと思うのですが(うちは20年前からやってた!方はすみません)、老齢で受診された子はお口が大変なことになっている子が多くて、小型犬においてはそういう子がほとんどでした。疾患があったり免疫系の働きが悪いと歯石が蓄積されやすいので、調子の悪い子では当たり前と言えば当たり前だったかもしれませんが。中でも多かったのは、『鼻のあたりが腫れてきた』『目の下から膿が・・』といったご相談です。これは歯根膿瘍(根尖膿瘍)によるもので、歯周病の悪化や歯が折れて歯髄からの感染が起こることによって歯の根元の方に膿がたまってしまい、時には管を作って外に出てきます。特に前歯より奥歯の根元でトラブルが起きやすいです。膿がたまって目の下や鼻に突き抜けて来るなんて、自分に置き換えてみると心身共にたまったものではないですよね。辛い思いをさせないためにも、日々のケアを積み重ねていきましょう。
(と、書いている自分が歯肉炎を起こしていたりして・・。みなさまお気をつけください!)
歯石は、歯垢が唾液中のカルシウムやリンと反応して石灰化し硬くなったものです。歯垢ありきの歯石な訳ですが、では歯垢はどのように形成されるのでしょうか。
歯垢とは食べカス、脂質、唾液由来のタンパク質、細菌やその副産物など様々な関連物質が歯の表面に付着したものです。まず、唾液に含まれる糖タンパクが歯の表面に付着して皮膜を作ります。この現象は歯磨きしたとしても歯磨き後すぐに起こります。6?8時間も経てばその皮膜に細菌がくっついて増殖し、犬猫では24時間以内に歯垢が作られます。なんだかあっという間ですね。この歯垢中の細菌がさらにわんさか増えてくると歯肉に接触し、歯肉炎を起こす原因となってしまいます。通常歯の周りには0.5-1mm程度の溝があるのですが、歯肉炎になり歯茎が腫れるとこの溝が深くなってしまいます。(深さが3mm以上になると、これを歯周ポケットと呼びます。)
犬猫の場合、歯垢は3-5日で歯石に変わります。歯石の表面はデコボコしているのでさらにその上に歯垢や細菌が付きやすくなります。この状態に気付かず放ってしまうと、歯肉炎が進行して歯周ポケットを深くしてしまい、そのポケットの中にも歯垢や歯石が蓄積し、挙句の果てに歯周炎※を起こしてしまいます。※歯周組織(歯肉、セメント質、歯周靭帯、歯槽骨・・図参照)の炎症
その頃細菌たちの顔ぶれに変化が見られます。歯周炎がひどくなってきたあたりからグラム陰性嫌気性細菌が増えてきて、歯周ポケットに溜まった食べカスからせっせと硫化水素やメチルメルカプタンといった揮発性硫黄化合物を産生、硫黄山に勝らずとも劣らない匂いを放ちだします。これが口臭の原因となります。(硫化水素もメチルメルカプタンも悪臭防止法で規制されるような物質ですので、なかなか・・!)
ちなみに口の中はきれいに見えるのに口が臭い場合(アンモニア臭があるなど)は、内臓疾患からきている可能性もありますので注意が必要です。
歯垢は歯ブラシなどで落とせますが、歯石となるとそうはいきません。歯周ポケットが深くなっていればその中が病巣となっているので、そこもきれいにしないといけません。時には抜歯や縫合といった処置が必要です。お家での手立てが無いまま過ごしているうちに炎症が酷くなると口が痛くて食べられないという大変かわいそうな状態になってしまいます。
そうならないように、歯石がついてしまったら除去が必要なのですが、病院では麻酔下での処置となります。麻酔薬は色々な種類があり、目的や身体の状態によって使い分けていきます。麻酔専門の獣医師達が日々研究を重ねより安全な麻酔につながるよう情報を発信していますが、それでも麻酔に『絶対大丈夫』という言葉はないのが現実です。(麻酔とは飛行機の運転のようなものだと何かで読んだ覚えがありますが、本当にその通りだと思います。)
やはり麻酔を使うということは危険を伴うことなので、実際の処置はそういったリスクを最小限にする為に気管に挿管をし心電モニターも付けながらの作業になります。ですので、短時間で終わるとしてもそこそこに手間がかかっています。さらに持病のある子や高齢な子の場合は麻酔前の検査を入念に行う場合もあり、費用もかさみます。相場としては1回デンタルケアをすると2万?4万ほどは飛んでいってしまいます。
歯垢は日課のように付いてきます。こちらも歯ブラシを日課にして対抗しましょう。歯ブラシは犬猫用の物もありますし、人間の乳児用でも大丈夫です。歯ぐきをやさしくマッサージすると、尚のこと良しです。3日ほどすれば歯垢が石灰化を始めますので毎日が理想ですが、関係が悪くなりそうなほど嫌がるようであれば3日に1回でも良いですし、流血の惨事になりそうな場合は(2)(3)を試してみてください。(※あくまでも(2)(3)は歯ブラシの補完的なものです。)
歯周病は歯を支える靭帯の損傷も関係しているので、その靭帯を鍛えるおもちゃで遊ばせてあげてください。生皮のガム等は唾液の分泌も促進してくれて口の中を洗浄するのを助け、口臭予防にもなります。
実は歯周病が発症するかどうかは細菌群と免疫とのバランスに左右されていたりもします。ストレスや不安は免疫力を下げますし、交感神経優性になりタンパク質量の多い粘性の唾液を分泌させますので、ストレスが続けば歯垢の原因物質を増やすことにもつながります。適度な運動はストレス解消になり、老廃物の排泄も促してくれます。高品質なペットフードを選択するのもひとつです。
地域 | 送料 |
---|---|
北海道 | 1,390円 |
北東北 | 930円 |
南東北 | 910円 |
関東地方 | 850円 |
東海地方 | 910円 |
甲信越地方 | 910円 |
北陸地方 | 910円 |
関西地方 | 930円 |
中国地方 | 1,050円 |
四国地方 | 1,160円 |
九州地方 | 1,390円 |
沖縄 | 3,200円 |
その他 | お問い合わせください |
税抜10,000円以上のお買い上げで代引き手数料が無料になります。税抜10,000円未満の場合、代引き手数料として350円を頂戴いたします。
楽天銀行 第二営業支店
支店番号 252
口座番号 (普)7312666
カ)ルシアンアンドパートナーズ
※お振込み手数料はお客様ご負担でお願いしております。
※お振込みご確認後の発送となりますので、お急ぎの際は代金引換かクレジットカードをお選びください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
※赤字は休業日です
不安な点、分からない点はいつでもお気軽にご連絡ください。獣医師、動物看護師をはじめスタッフ一同、誠実に対応いたします。
平日9:00~17:00 土日祝休み
(その他休日は上記カレンダーをご覧ください)