keiko のすべての投稿

keiko について

北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

殺処分0について個人的希望(夢)


すっかり春ですね♪

もうそろそろ桜の花も開花してくる頃でしょうか?

北海道はGW頃に満開になるので不思議です。

551BC0C7-AD7D-442A-92DE-93AD3ECB35F3

長い間私が勝手に思っていることがあります。

飼い主になるために勉強会と資格試験があればいいのに

ブリーダーになるために資格試験や免許などがあればいいのに

ペットショップには保護犬(猫)のみを置くようになればいいのに

 

20年以上前にイタリアに行った際、イタリアのペットショップには動物は売っておらずブリーダーから買うという話をガイドの方がしてくれた記憶があります。

その頃の私はペットを飼ったことがなかったのに何故かそのことが薄っすらと記憶に残っていました。(20年以上前の事なので本当に曖昧なのですが(;´Д`A “`)

 

ヨーロッパのペット事情は日本よりも100年進んでいると言われていますが、確かに私がイタリアで聞いた時からすでに20年以上経っているのに日本のペット事情はあまり変化していないように感じます。

 

スイスでは経費やしつけなどの飼育に不可欠な知識について、最低4時間の講習を受けるそうで、その時点で飼うことの大変さに断念する人も多いそうです。

これってすごく良い事だと思いませんか?あまりにも安易な感情(流行りやただ可愛いという感情)でペットを飼う、飼える状況にあるのが日本ではないのかと思います。それが飼う前にしっかりわかるのとでは全然違います!

 

・飼い主さんがペットを飼う覚悟について講習受講

・飼える生活を送っているのか自治体で確認

・病気等でやむを得ず飼えなくなった場合は里親募集としてペットショップに預ける

・ペットショップは保護犬(猫)以外置いてはいけない

・ブリーダーは環境確認等審査し資格を与る

・無駄に繁殖をさせてはいけない

・無駄に流出させてはいけない

・全てを守れない場合は罰金等の処分とする

的なものを政府が法律として作成してくれないかな~と虐待や多頭飼育崩壊などのニュースを見るたびに思うのです。

 

生き物を飼うという事がどれだけ大変なのかわかっていて、尚且つ本当に好きな人が資格を得て飼えば虐待も多頭飼育崩壊も起こらないと思うのです。

そうなるとブリーダーも資格を与えられた飼い主にしか譲渡できないので無駄な繁殖をさせなくて済み、殺処分が減ると思うのです。

 

夢物語ですかね………

※あくまでも私個人の思いです。

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

災害時、ペットとの避難②~持ち出す備蓄品~


前回の続きで、今回は避難時に必要な備蓄品等をまとめてみました。

まずは安全に避難出来るようにリードやキャリーバッグ等の避難用具を準備しておく必要があります。

そして備蓄品ですが、東日本大震災の時にはペット用は緊急車両と認められず到着に時間がかかったそうなので、飼い主さんの備蓄品と一緒にペット用も置いておくのが良いと思います。

 

◆療法食・薬

◆フード、お水(少なくとも5日分、出来れば7日分以上)

◆予備の首輪・リード(ハーネスや伸びないリードがあると良いです)

◆食器

◆ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用できます)

■飼い主の連絡先とペットに関する飼い主以外の緊急連絡先・預かり先などの情報

■ペットの写真(飼い主と一緒に写っている物もあると良いです)

■ワクチン接種情報、既往症、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報

上記は優先順位1として災害時のガイドラインに載っています。

■の情報は同行避難出来なかった場合に必要な気がしますが…

その他に

◇ペットシーツ(猫の場合は使い慣れたトイレ砂)

◇排泄物処理用具(ビニール袋、ティッシュペーパーなど)

◇タオル・ブラシ

◇おもちゃ

◇洗濯ネット(猫の場合)

上記の物が優先順位2とされています。

 

ガイドラインが全てではないので、周りに迷惑をかけないためにも自分にとっての優先順位をつけて日頃から準備しておくといいと思います。

 

そして気になるのは療法食・薬です。療法食・薬は病状悪化をさせないためにも必要ですが、出来ることであれば病気にならないことが何よりだと思います。

普段から病気の原因になりやすいフードを与えないことが、ペットのためにもそして飼い主さんのためにもとても良い事だと思います。

普段の健康管理が災害避難時にどう影響するか今一度考えなおしてみましょう!

011DA555-8F54-4272-8805-24C3ECA1A10B

ヤラー大好き看板犬「ちゅら」

 

ヤラーラインナップ

◆ドッグフード

ドライフード

アルミトレー

缶詰

ビスケット

 

◆キャットフード

ドライフード

アルミトレー

缶詰

 

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

災害時、ペットとの避難①~飼い主の意識~


3.11です。

当時私は札幌の9階で働いていましたが、実はその時の揺れ方は今となっては記憶が曖昧です。

ただ、只事ではない揺れだと思いTVを付けると信じがたい光景が目に飛び込んで来たのは今でも鮮明に覚えています。

 

人間の避難はもちろんですが、愛しのペット達との避難はどうなっているのか皆さんご存知ですか?

 

飼い主さんとペットが離れ離れになってしまった場合、保護するのに労力や時間がかかるため、負傷、衰弱、死亡の恐れがあったり、不妊去勢処置がされていない場合には、繁殖により住民の安全や公衆衛生上の環境が悪化することが問題になってきます。

そのため災害時の避難の際にはペットとの同行避難は推進されていますが、様々な人が共同生活を送る避難所でペットと過ごす場合には、動物が苦手な人、アレルギー持ちの人等への配慮と、普段からの健康管理やしつけがとても重要になってきます。

 

そうです、同行避難をしても良いのです!3.11の時はペットを連れて行ってはいけない!という認識でいる方が多かったため、災害後の対応に苦慮した自治体が多かったそうです。

一緒に避難して良いのは飼い主として安心ですね。

 

しかし、避難生活の中でペットを飼うのはとても肩身が狭いような気もします。

そうならないためにも普段から飼い主さんの意識の高さが求められると思います。

 

飼い主として普段から備えておくべきことは

①ペットのしつけと健康管理

②ペットが迷子にならないための対策→マイクロチップ等による所有者明示

③ペット用の避難用品や備蓄等の確保

上記3点が特に必要となってくるのではないかと思います。

 

3.11の際は、地域防災計画に同行避難について記載し、ペット救済マニュアルの作成、餌やケージなどの備蓄を行っていたそうです!

では物資の備蓄はあるとして、しつけはどうでしょうか?

◆「お座り」「伏せ」「待て」など基本的しつけは出来ていますか?

◆ケージ等の中に入ることは嫌がりませんか?

◆無駄吠えはしませんか?

◆人や動物を怖がったり威嚇したりしませんか?

◆決められた場所で排泄が出来ますか?

◆狂犬病予防などのワクチンを受けていますか?

◆フィラリアなど寄生虫の予防、駆除はされていますか?

◆避妊・去勢はしていますか?

 

うちの看板犬「ちゅら」は、今の時点でまだ全てが出来ないので、残念ながら共同避難所には入れない状況ですね(´;ω;`)

3BF228BA-6B04-4792-BDD3-42880DD37FC8

しつけ、日々頑張ります!

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

トイレの躾と飼い主さんのマナー


暖かくなり梅が咲いてきていますね。

北海道では梅も桜もほぼ同時に咲いていたので、本州はちゃんと梅が咲いてから桜が咲く事に花札通りだなぁ~と感動しています。(花札は2月が梅、3月が桜の絵が描かれています)

ED2A2093-ED5D-4206-A174-E13D9C97BFD8

さて、うちの看板犬「ちゅら」ですが、怖がっていたお散歩が最近は楽しいらしく、リードを付けると意気揚々と玄関が開くのを待っています。

A131B7B2-29C5-44A4-BF0A-5C65635A9CC5

そして怖くて震えていた最大の難関、「踏切」もすっかり慣れて、踏切まで自ら近づき電車が通り過ぎるのをじっと待っていられるようになりました。

043D75AD-4E17-4580-ABBA-A4C92A233EDC

でも空き缶が転がってきたり、石焼き芋やラジオの音が聞こえてくると「なに?」と尻尾をクルンとしまい込んでイヤイヤアピールをしてきますけどね…

124F0BA5-F995-49F4-8DAB-63F3A52E7E97

初めて見るもの聞くものは基本怖がっています。(そんな所も可愛いと思ってしまう飯田です)

 

さて、そんな「ちゅら」ですが、まだトイレコントールが出来ません(´;ω;`)

外でもトイレが出来ないので、長距離移動の時など、ここでして欲しい!という時にトイレが出来るようにトレーニングをしないといけないな…と思っています。

 

「ちゅら」は茨城県の常総市で保護されたので、保護してくれた方に大きくなった「ちゅら」を会わせたいなぁ~と考えていまして。

片道の移動時間はトイレを我慢出来る位の時間ではあるのですが、往復となるとさすがに我慢させるのはかわいそうなので「トイレ」と言えばそこでしてくれるようにしたいです。

 

ちなみに外でトイレ(小)をするときはお水を掛けて流すようにしましょう!(大)をする時は持ち帰るようにしましょう!

当たり前のことです!マナーです!

でもこれが出来ていない飼い主さんが多いのです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル道端や人の家の前にそのままにしておく気が知れません…(昨年、うちの前に何回か(大)を置いて行かれたことがあります(-_-;))

なぜこんな基本的なことを書くかというと、渡良瀬川の河川敷に無数の(大)が放置してあったからです!!!マナーがなっていない飼い主さんの多さに愕然としました。

(大)は愛犬の体調管理のバロメーターになるので、拾いながら硬さなどを感じて普段との変化がないのか確かめて欲しいものです。

何度も言います。

ペットを飼うならしっかりマナーを守りましょう。

ペットを飼う資格があるか「飼い主テスト」とか、無駄に繁殖等させていないか「ブリーダーテスト」とかあればいいのに…と、個人的に願ってしまうこの頃。

 

春ですね…

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

安全安心なペットフードの選び方


ルシアンとの出会いで愛犬「なお」の死について一生後悔していくと共に、同じ思いを他の飼い主さんにさせたくないという強い思いが出来た飯田です。

AE0E01CB-768B-4ABE-BD38-9AE9D90F2A33

愛犬シェルティー「なお」

「なお」に与えていたドッグフードが病気を引き起こした原因かもしれない…とヤラーに出会ったことで考え始めた時、今まで与えていたフードの原材料は何なのか?と見てみると、全く理解のできない単語が並んでいるではないですか!途中で見るのも嫌になるくらいの意味不明の単語がずらりと…

逆にこんなに知らない単語が含まれている食べ物は大丈夫なのかな?と疑問に思ってくれる飼い主さんが沢山いてくれれば良いのですが、ホームセンターで安かったからとか獣医さんに勧められたからと原材料を見ていない飼い主さんが大半だと思います。

実際私もそれまで原材料なんて見たことがありませんでした(´;ω;`)

アレルギー性皮膚疾患用に作られたというあるフードの原材料を見てみましょう。

コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、ココナッツオイル、大豆油、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油、動物性油脂、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、アミノ酸類(L-チロシン、L-リジン、タウリン、L-トリプトファン、DL-メチオニン、ヒスチジン)、ゼオライト、ミネラル類(K、Ca、P、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、イノシトール、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、ビオチン、B12)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤BHA、没食子酸ブロビル)

あぁ挫折しそうなほどわからない単語や、聞いたことや知っている単語でもそれが身体にどう影響するのかサッパリわからなーい(;゚Д゚)

しかも1つずつ調べて記載したところで頭に入るのか…そればかりか私なら読むのも嫌になりそうです(-_-;)

そこで私のオススメの見分け方は、最低1つだけでも酸化防腐剤や添加物など、使用して欲しくない危険性のある原材料を覚えておく!という方法です。

私が最初に覚えたのは酸化防腐剤にBHA(ブチルヒドロキシアニソール)。三文字で簡単に覚えられました(笑)

BHAは現在使用許可されていますが、過去には発がん性があるとして使用停止になったこともあるので、今は大丈夫でも一時期使用停止になっていた物をわざわざ体内に入れたくはない!

その点ヤラーは天然の酸化防止剤、ローズマリー抽出物とビタミンEが使用されているので安心です。

だったら酸化防止剤にローズマリー抽出物とビタミンEが使用されていているし、人口添加物も使われていないし、ヒューマングレードだから大丈夫でしょう!

なんて思うかもしれませんが、やっぱりこれもオーガニックではないのでお勧めはしません。

前に調べたカナガ〇、モグワ〇、LAで飼っているニーチェが食べた後下痢やおう吐したオリジ〇は最高のオーガニックドッグフードです!と言い切っているサイトまであり、これを信じる人がいるのか…と思うととても不安になります(´;ω;`)

オリジンを食べて下痢と嘔吐に見舞われた愛犬の話

じゃあ何を基準に選べばいいの~⁉となりますよね…

それはとっても簡単です♪

だって下記の印が袋に印字されているのかを見れば良いのです!

5certifications

ヤラーにはオーガニック認証の印が刻まれていますが、他のフードはどうなのでしょうか?

certificati

しつこいですけどこれらの認証が印字されていますか?

五カ国で認められているヤラーのオーガニックフード。こんなに沢山の認証を取るのは容易なことではありません。

オーガニック認証機関の規定がそれぞれ違うため、多くの認証を取得するにはそれだけ多くの基準をクリアしないといけないからです。

ヤラーのオーガニック認証は5カ国になりました!

※人間のオーガニック商品にもこれらのマークが印字されていますので是非見てみて下さいね!

オーガニック認証が記されていて、なおかつ自分で覚えた危険な防腐剤、添加物が使用されていないドッグフードがあれば最高じゃないですか???

それが「ヤラー」です!(なんて通販番組のような言い回しみたいですね(笑))

でもこの記事を読んだことを機に、愛犬・愛猫に与えているフードを是非見直してください!

そしてどうしてここまで「オーガニック」にこだわるのかも今度改めて書きますね。

センシティブにした理由にも軽く書いてあります。

C6036870-ADE0-4352-B2B3-87C27A1CF29B

食欲旺盛の愛犬「ちゅら」♡


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

花粉の季節到来!私の予防法は…


健康だけが自慢の飯田です( ・´-・`)ドヤ

そんな私はインフルエンザや花粉症と無縁なのですが、そんな人でも突然花粉症を発症することは当たり前にあります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

本州に移り住んで数年目に花粉症を発症した…という北海道出身の友人も少なくありません( ;∀;)

最近は鼻水や涙だけではなく、顔が痒く腫れ上がるという症状もあるそうですよ!

特に乾燥肌の方やアトピー持ちの人は要注意です!

花粉症の予防としては

①花粉症の季節はドア・窓をしっかり閉めておく

②部屋の掃除をこまめにする

③洗濯物を干すときも花粉を室内に持ち込まないようにする(払い落す、午前中のみ外に干す等)

④花粉の飛散が多い日の外出は極力避ける

⑤完全防備で外出する(メガネ・マスク・帽子の着用、髪はまとめる等)

⑥家に入る前に花粉を払い落す

⑦帰宅後手洗い・うがい・洗顔を徹底する

等、出来ることはいろいろあると思いますが、完全に予防できないのが現実です。

花粉症で辛い(;゚Д゚)そんな時有効な5つの手立てこちらもお読みください!

そこでお勧めなのが「アクアリブ」「超音波噴霧器」です。

私がやっている方法は、花粉を払い落した後、コバルトボトルまたはスプレーで全身にアクアリブを思いっきりふりかけます!冬は冷たいけど(笑)外出してたばこや飲食店の臭いを取る時もやっていますよ!

そして石鹸で手洗いした後、アクアリブを水で薄めてうがいをし、残ったお水を手にかけて除菌をします。(うがいの残り水に抵抗ある方はスプレーをかければ大丈夫です)

最後に噴霧器の電源を入れて終了!

噴霧器には間欠運転モードという機能がありまして、アクアリブを1分噴霧したあと、3分間止める、6分間止める等というようなことも出来ます。

他にも、最初の20分は連続して噴霧させ、その後間欠運転モードにするというような機能や、オフタイマー機能もあるので消し忘れ防止も出来ます!

花粉症だけではなく風邪やインフルエンザ予防にもなりますし、部屋の消臭にもなるので私は年中使用しています(o^―^o)ニコ

そうなのです!消臭にもなるのです!

ペットを飼っていると、いくら綺麗にしていても獣臭が漂う時があるので、犬の「ちゅら」や猫の「りく」「ふー」の臭いをなくすためにも噴霧器が大活躍です♪

散歩に連れて行くと「ちゅら」にも花粉が付きますからスプレーも相当使用しています( ・´ー・`)ドヤ

花粉の季節だから!インフルエンザの季節だから!ではなく、是非年中「アクアリブ」を使用して欲しいです(^▽^)/

 

アクアリブ14畳用噴霧器の詳細[シンプル操作のコンパクトボディ]

アクアリブ26畳用噴霧器の詳細[液晶パネル付き高級モデル]

 

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

看板犬「ちゅら」歯の生え変わり


うちの看板犬「ちゅら」は保護犬なので正確な生まれがわかりませんが4,5カ月だと思われます。

そんな「ちゅら」、最近は乳歯が抜けて永久歯が生えてきております。

5A9A10B7-C13A-4842-B994-B0C42EBBD32E

たいていの乳歯は気付いた時にはなくなっていて、抜け落ちて床などに残っている場合と、飲み込んでしまう場合とありますが、飲み込んでも問題はないので安心して下さい。

抜ける時に出血もありますが、治療等は必要がないのでこちらもご安心を!

「ちゅら」はお気に入りのおもちゃに血がついていることがあり、それで生え変わりに気づいたりしています。

まれに乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてくることがある「残留乳歯」という症状もあるそうで、わんちゃん自体に違和感等はないようですが、歯石等の原因になるようなのでその時は獣医さんに相談して下さい。

私は犬を飼うまで歯が生えかわることすら知りませんでした(;゚Д゚)

シェルティーの「なお」やボーダーコリーの「なっち」の乳歯で床に転がっていたものは取ってあるので「ちゅら」のも一つくらい残って欲しいと思い見ていますが今のところまだ見つかっていません(´;ω;`)

きっとおやつを食べている時に一緒に飲み込んでしまっているのだろうなぁ…

butamimi

北海道育ちシリーズ「高級ランドレース種ブタ耳」に無我夢中の「ちゅら」

DC731A6F-03AA-446E-998C-FAD72A223EFB

ちゃんと「待て」も出来るのです!

699D805C-1B4D-4EB0-849C-5BBD2ACCBE1F

CB49F39E-99E0-44CF-B456-69928815FD6F

あぁ…可愛くて仕方ない…


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

1日に必要な摂取カロリーの計算方法


ルシアンに来て1カ月経った「ちゅら」

68650E23-47FB-40B5-9C13-0582B746876F

すくすく育っているので体重が来た時に比べると2kgほど増えています。

そろそろご飯のカロリーの量が足りなくなりそうなので再度計算してみようと思います。

(体重×30+70)×指数=接種カロリーkcal/日

◆指数に入る数字

◇子犬は生後4カ月までは3.0、生後4か月~1年までは2.0

◇成犬は避妊去勢済が1.6、避妊去勢なしは1.8

◇7歳以上の中高齢犬は避妊去勢済が1.2、避妊去勢なしは1.4

「ちゅら」は約6㎏なので(6㎏×30+70)×2.0(指数)=500kcal/日

さて、ヤラーのカリカリフードが100g当たり何カロリーあるのかここで改めてみましょう!

★グレインフリー350kcal

☆パピー367kcal

★小型犬用355kcal

☆チキン346kcal

★ベジタリアン329kcal

☆シニア330kcal

★センシティブ310kcal

仔犬の時は必要カロリーが高いので、量が少なくても沢山栄養が取れるよう高カロリーのパピーを与えるのも良いのですが、「ちゅら」は食欲旺盛で量が多くても食べてくれるため、最初から「センシティブ」を与えています。

さらに最近は「グレインフリー」もMIXして与えているので、単純にグレインフリーとセンシティブを半分ずつ1日に与えるとすると下記グラムが必要となります。

グレインフリーは250kcal÷350kcal×100=約71g

センシティブは250kcal÷310kcal×100=約81g

その他におやつの時にカリカリをコングに入れて与えているので、ご飯の時のカロリーは500kcalより少なめにする必要があるのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、そこは「ちゅら」の体型を毎日見たり触ったりして調整していくのでご安心を♪

これは絶対量ではありませんので飼い主の皆さんはペットの体型等を確認しながら量の調節をして下さいね。

一日給餌料…目安量と適量の違い

そしてもちろんご飯の時はお湯でふやかし、おやつの時はカリカリのまま与えています。

お湯でふやかすことによって胃捻転・腸捻転の確立が下がるので、皆さんも是非カリカリのままではなくふやかして与えてみて下さい。

ペットフードとお水

C6036870-ADE0-4352-B2B3-87C27A1CF29B

80B4DA21-D1B4-41BB-AB6B-8F37B9A85EDE

最近はオリーブオイルもかけています♪

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

看板犬「ちゅら」のしつけに奮闘中


「ちゅら」が来て1か月が経ちました。

04D467B8-AB92-499A-B45C-3749E2206EA1

初めて飼った犬シェルティー「なお」で書いた通り、私自身わんこを飼うのは3回目ですが、躾の経験は0に等しいのです。

その経験0のせいなのか「ちゅら」の躾で悪戦苦闘しております(´;ω;`)

「ちゅら」は頭が良くて人間をしっかり観察していると思います。

なので私のことは「ご飯をくれてトイレを綺麗にしてくれるちゅらの言いなりになる人」とでも思っているのでは…とネガティブになるこの頃…

躾の本を読んだりネットを見たりしていますが問題は私の「気持ち」なんでしょうね。

今できるのは「おすわり」「まて」「よし」の食べ物に関すること。

(最近はアイコンタクトでの「おすわり」「まて」「よし」もできるように♪)

これから躾けたいのは「ふせ」

「ちゅら」は落ち着きがないので「ふせ」は最大の難関ではないのか?と思えてきます。

寝ている時は天使のようなのに…

B533A377-EF6D-4C37-AB8C-94A7E53E87A8

そして最近、近所を散歩するようにしているのですが、「ちゅら」は元気いっぱいでお転婆なのにビビりという性格なので、鳥が飛んだだけでビックリして「キャン」と鳴いてしまいます。

もう少し沢山外出して色んな物に触れさせる必要がありそうです。

656D2DAB-D1FE-4D64-8F13-FF757C946953

怖がって歩くことを拒否している「ちゅら」

「ちゅら」を素敵なレディーに育て上げられるよう頑張ります!


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

「オーガニック」と「無添加」が同じだと思っていませんか?


日々勉強中の飯田です。脳が働かず(笑)なかなか思うように調べ物が進みませんが、頑張って「ヤラー」を食べさせてくれる飼い主さんを増やしたいです。

650DFF03-4D6E-4356-A8B7-5C208D0C3635

そんな勉強中の私、とあるサイトで

◆仔犬用を与えていないのですね。(「ちゅら」は4,5か月でパピーですがセンシティブを与えています。)

◇1日に必要なカロリーを計算して与えているので問題ありません。ペットフードの与え方お湯でふやかしているので大きさも問題なく胃捻転防止にもなります。

◆私は色々試して「カナガ〇」にしました。

◇「カナガ〇」もオーガニックなら興味がありますね!

◆オーガニックですよ。

◇そうなのですね!調べてみます。

こんなやり取りをさせて頂いたので「カナガ〇」を調べてみました。

ドッグフード発祥の地、イギリスのフードでヒューマングレードの高品質で新鮮な材料を使用しており無添加でグレインフリー。

ふむふむ。

あれ?でも………

無添加とは書いてあるけどどこを見てもオーガニックとは書いていない!

頭の悪い私はオーガニックと無添加が同じ意味だった?なんて動揺してしまいました。

日本のペットフードは「雑貨」に分類されているので問題外ですが、「カナガ〇」を与えている飼い主さんはもしかして「無添加」を「オーガニック」と間違えて解釈し与えている方もいるのかもしれませんね。

ちなみにイギリス産のドッグフードの「MOG WA〇」と「アラン〇」もオーガニックではないようです。

「ルシアン」がなぜ「ヤラー」を進めているのかも改めて読んで下さい。

私たちがヤラーを選んだ理由

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

余談ですがインフルエンザが今年も猛威を振るっているようです((((;゚Д゚))))ガクブル

インフルエンザの認識 間違っていませんか?

インフルエンザ予防 そもそもの極意とは?

感染症が猛威を振るう季節

インフルエンザ予防の5つの対策

腸が冷えるとインフルエンザにかかりやすい?

ルシアンでも上記のように沢山取り上げていますので、参考にして頂き感染に注意して下さいね!

ちなみに私は今までインフルエンザにかかったことがありません。( ・´ー・`)

これからもかからないように手洗いうがいをしていきます。

ちなみに手洗いの後アクアリブで殺菌し、うがいもアクアリブを薄めてしていますよ!

そもそもアクアリブって?という方はこちらをお読みください。


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

「ペットは大切な家族」


私の拙い文章で「ごはん」がどれだけ大事かちゃんと伝わっているのでしょうか?

私の経験から「ヤラー」に替えたらいいよ!と言ってパンフレットを渡すと飼い主さんの殆どの人が言う一言目があります。

なんだと思いますか?

 

「高いね( ゚Д゚)…」

です(´;ω;`)

確かに「ヤラー」はその辺のホームセンターに売っている物と比べると高いです。材料に凄くこだわっていますから当たり前です!

でも安くて身体に悪いご飯を与えた結果→体調不良になり病院に行く→高い治療費を払う…と結局出費がかさみ、病院に行くストレスが増えるなら、可愛がっているペットのご飯をヤラーに替えて

病院に行かなくていい健康な身体

にしてあげた方がいいと思いませんか?

どんなに「ヤラー」が良くても「高い」というだけで与えることをせず、大切なペットの病気を治りもしない、

ただ症状を抑えるだけの治療

をして過ごしている飼い主さんが多いのです。

でもそれが自分の子供だったらどうでしょう?

きっとすぐ病気の原因となる食べ物は与えず、良いものを食べさせませんか?

ペットを「大切な家族」と口では言いつつ、同じ口に入れるものの重要性をペットに関して感じないのはなぜでしょう?

74792962-E3A9-4D40-B0E0-BBD3C6C886C5 8B96707B-22FE-4BF8-9585-68C852928EBF

命を預かった飼い主として日々奮闘中の飯田。

「ちゅら」が愛おしくてたまりません♡


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

ペットフードの与え方


今日は看板犬「ちゅら」にご飯をどのように与えているか書きますね。

 

ルシアンに「ちゅら」が来てくれたことは私にとってとてもありがたく心に潤いと気持ちの余裕を与えてくれています。

もちろん「ちゅら」にも長生きして欲しいので、拙い文章でダラダラと書センシティブにした理由センシティブにした理由その2の流れで「センシティブ」を食べさせることは決めていました。

 

現在の「ちゅら」に必要なカロリーを計算したところ、1日に351kcalが必要という結果に。

センシティブ100g当たり310kcalなので1日に351kcal÷310kcal×100g=113g必要となります。

家で使用しているカップで計算すると1日に3杯必要となったので、朝晩1.5杯ずつ与えればカロリーは足りることになります。

CECABE69-3B50-4B27-8568-E26142B751BB

そこに「モリンガ」をふりかけ※猫は「モリンガ」が苦手なようですが、犬は比較的抵抗なく食べてくれます。

28F4150D-7230-49FE-8840-818BB1E09FF0

3分以上沸騰(カルキ抜きのため)させたお湯でふやかします。

E966C125-3088-457E-9966-E2A9FE269095

BEB524EB-92D4-442C-B958-2F538445AE89

人肌程の温度になるまで待つとたっぷりの量に!

A1B1060D-7FD9-4095-80B9-9E546BA9E693

63E4D8AF-E36C-4426-966F-FB407F05ACEE

ちなみにこれはカロリーの目安であり絶対守らなければいけない量ではありません。

一日給餌料…目安量と適量の違い

 

なぜカリカリのまま与えないのかというと、フードを喉に詰まらせたり胃捻転になりづらくするためです。

人間もペットも思いっきり空気を吸い込んでも空気が胃や腸まで到達することはないですよね?

ですがドライフードには空気が含まれているので、よく噛まないと胃に入り込むはずのない空気が食事とともに入り込んでしまうのです。

写真でもわかると思うのですが、お湯を入れたら空気の泡が沢山出てくるのですよ。

そしてその空気が胃捻転を起こし、ペットを死に至らすことがあるのです!

すこしの手間で危険性が減るのでカリカリのまま与えてる方は是非変えてみて下さい。

ペットフードとお水

ドライフードはカリカリのまま与えないで!

 

私はカルキ抜きをするために3分以上沸騰させますが、時間がない時はぬるま湯をかけてふやかしてから与えたりすることもあります。(寝坊をした時とかね…)

C8F46FBF-DED8-45D3-99F0-E219EFB138A3

EB1FB0A0-CBE6-4263-BF01-3F932B8D5AF4

茶トラの「りく」サバトラの「ふー」そして「ちゅら」のご飯を準備していると、「ちゅら」が今のところ唯一出来る「おすわり」をして待っている様子です。

あぁ可愛い♡


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

センシティブにした理由その2


今日は看板犬センシティブにした理由の続きを書きたいと思います。

 

新しい家族「なっち」を迎えるにあたり、なぜドッグフードを「ヤラー」に変更することにしたかというと、ドッグフードの材料について知る機会があったからです。

6777C7BE-B3D7-479F-9B35-BE58E19BECC9

 

ドッグフードの材料となる家畜の飼料に抗生剤などは含まれていないか。

そもそも飼料となる穀類等に農薬や化学肥料が使われていないか。

その穀類等を育てている周辺で除草剤散布はされていないのか。

もちろん家畜だけにかかわらず、小麦やとうもろこし等の穀物を育てる過程にも同じく、農薬・化学肥料・除草剤が使用されていないのか。

加工途中で防腐剤や添加物を使用していないのか等々…

ドッグフードの材料がどのようにして育てられ、どのように加工されたのか!?

オーガニックってなに?

ヤラーのオーガニック認証は5カ国になりました!

 

とはいえ、「ヤラー」でもいろんな種類があるので、何を与えようか考えた時に「なお」が小麦アレルギーを持っていたことを思い出しました。

犬で小麦アレルギーを持っている子は多く、他にはとうもろこし、牛肉、鶏肉、乳製品、卵(順番は特に関係ありません)が多いそうです。

でもこれらは殆どのドッグフードに使用されているので、考え出すと何を与えればいいのか悩んでしまいますよね?

それは、【第三回】食物アレルギーと下痢にある通り、本当にアレルギーなのかを見極めれば問題は解決します。そして食材がどのように育てられているかに目を向けることが大切なのです。

 

「なお」の場合、小麦アレルギーと出ましたが、実際には小麦に反応しなかったのでそこが病気になった原因とは思はないのですが、「なお」を亡くした私の後悔は大きく、同じことは繰り返したくないという強い思いから「なっち」にはグルテンフリーの「センシティブ」を与えることにしたのです。

グルテンフリーダイエット(8)センシティブでないとダメなわんちゃん達

※その他(1)~(7)もありますので読んで下さい♪

 

このグルテンフリーは自分もしてみたいと思いつつ、意志が弱くてなかなか難しいのですが( ̄▽ ̄;)ワンちゃん達は自分で何を食べたいか選べない分、私たち飼い主がしっかりと見極めて安全で安心な美味しいご飯を食べさせてあげないといけません。

グルテンフリーダイエット(1)~(7)を読むと分かるのですが、人間の身体にも大きな変化が感じられる「グルテン」をアレルギーに関係なく与えなくていいのであれば与えたくないと思ったのはやはり「なお」の存在が大きかったからです。

 

もちろん、アレルギーが出ていないワンちゃんは無理にグルテンフリーにする必要はないと思うので、私のように神経質になる必要はないですよ!

「ヤラー」は何を食べても安全安心のオーガニック認証ドッグフードなのですから!

 

「なっち」は大好きなフリスビーをしながら病院知らずのレベルで元気に12年生きています♪

2B5E1890-EDD1-410C-ABCA-533B284760E0


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

看板犬「ちゅら」河川敷でのふれあい


こんにちは!毎日「ちゅら」に癒されている飯田です。

 

「ちゅら」がルシアンに来てから3週間が経ちます。

来た時の体重は4.0㎏、現在の体重は4.7㎏なので着々と大きくなっています♪

 

足利には渡良瀬川があり、その河川敷はとても広くワンちゃん達がたくさん集まって来ます。

06577B89-FB19-42B7-B5DA-F07B542C4FF5

A9B9EA8A-281B-47B7-A0CF-58C28E48C298

「ちゅら」は保護団体に保護されるまで姉妹(兄妹なのか姉弟なのか?)で過ごしていたので、すぐワンちゃん達に慣れてくれるかと思いきや、とても臆病で最初の数回はしっぽがクルンとなっていました(´;ω;`)※写真1枚目

614A20D2-6154-4A9F-8DF5-CE099BBFF506

※掃除機をかけるとスタッフの足元に逃げる「ちゅら」

 

そんな臆病な「ちゅら」はワンちゃん達には目もくれず、他の飼い主さん達に突進して行き、その場から離れなく誰が本当の飼い主かわからなくなるくらい人に懐っこいのでとっても可愛がってもらえます。

 

そして「ちゅら」も段々とそんな環境に慣れていき、とうとう他のワンちゃん達と遊ぶことが出来たのです!

他の飼い主さん達にもどんなに大きいワンちゃん相手に遊んで攻撃をするようになった「ちゅら」を見て度胸が良い!と褒めてもらえました!

C95E4B6D-664E-467B-B750-1479758216BD

ABDEE49F-B6BE-4C22-A110-EAE11B506468

足利はとても良い環境なので、これからも沢山外出していろんな経験をさせたいと思います。


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

センシティブにした理由


こんにちは!ルシアンで日々勉強中の飯田と「ちゅら」です。

6899DE25-24F5-40AC-AC1D-B51A97CB94E1

 

 

さて、「ちゅら」は「ヤラー」に切り替えが上手く出来た訳ですが、なぜ「ヤラー」にしたのか、その中でもなぜ「センシティブ」にしたのか長めになりますが拙い文章で少しずつ書いてみようと思います。

そこには私が初めて飼った愛犬「なお」の存在が大きく関わっています。

初めて飼った犬シェルティー「なお」 に記載。

 

犬にも病気やアレルギーがあることを知っている人は多くいると思います。

特にアレルギー検査は高いお金を払って血液検査をすればどんなワンちゃんでも数値として必ず出てくるものなんですよ!どうして出てくるのかは【第三回】食物アレルギーと下痢をお読みください。

実際、「なお」は身体に何も症状が出ていなかったのですが、何かのついでに検査をしたら「小麦」アレルギーという結果が出ました。(他には与えたことのないウナギも出ました)

でも症状が出ていないのでペットフードを他の物に切り替えようとは思いませんでした。

そもそもアレルギーがどうだと言う前に、ずっと与えてきたペットフードが悪いものとは思いもしなかったのです。

 

そんなことも知らずに有害物質たっぷりの何を材料にしてるかわからないドッグフードを与えていた「なお」をリンパ腫で亡くし、しばらくは犬を飼う気になれないね……なんて抜け殻のようになっていた我が家に、ボーダーコリーの今年で12歳になる「なっち」がやってきました。

(なんと!ボーダーコリーの「なっち」を飼う前に、シェルティーの「なお」がモノトーンの服を着て母の夢に出て来たのです!これは運命だと思いました!)

090703_2234~03

 

新しい家族を迎い入れてから数か月経って知ったのが「ヤラー」で、ルシアン(当時はフローリーパッツ)の関係者との出会いからでした。

その時に「なお」に有害物質たっぷりの何を材料にしているかわからないドッグフードを与えていたなんて………と、ペットフードの実情を知り、愕然とし言葉になりませんでした。

動物も人間と同じで、食べ物によって身体に異常が出てくるものなのだと、冷静に考えれば当たり前のことにも気づいていなかった………

自分の無知さに呆れるばかりでしたし、今でも胸が締め付けられるほど悔やんでいます。

ですから同じことを繰り返さないために、「なっち」のフードを「ヤラー」に替えたのですが、それは飼い始めてから数か月経ってからでした………

 

何を材料にしているのかわからないドックフードについて、下記の記事を是非読んでください!

◆ペットフードの不都合な真実-レンダリングの闇

◆中国産原料がペットの病気につながる?

◆安楽死の犬や猫はペットフードにされる⁈

◆ペットフードの不都合な真実1-間違いだらけのフード選び

◆ペットフードの不都合な真実2-食いつきだけで選んでいませんか?

◆ペットフードの不都合な真実3-低価格第一主義の怖さ!

◆ペットフードの不都合な真実4-国産フード、でも原料は中国産?

◆ペットフードの不都合な真実5-総合栄養食なら安心?

◆ペットフードの不都合な真実6-先生オススメの療法食が安全?

◆ペットフードの不都合な真実7-ペット安楽死の闇

◆ペットフードの不都合な真実8-ペットフード表記の闇


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

初めて飼った犬シェルティー「なお」


こんにちは!「ちゅら」と過ごす愛おしい日々を送っている飯田です。

今日は少し昔話をしようと思います。

 

私が生まれて初めて犬を飼うことになったのは、弟が就職先の仙台から実家に戻って来た時、まだ仔犬のシェルティー(シェットランドシープドッグ)の「なお」を一緒に連れて来たからです。

AE0E01CB-768B-4ABE-BD38-9AE9D90F2A33

私は犬に何かされたことがないのにもかかわらず「怖い」と思って生きていたので、本当に小さな仔犬の「なお」さえも怖くてどう接したらいいのか分からない状態でした。

それを察するかのように「なお」は私にだけ甘噛みをして来たので、どうして私だけ噛むの?と毎日半泣きになりながら過ごしていました。

 

「なお」はとっても頭が良く、教えたことは2,3回で覚える子でした。

私にだけしていた甘噛みは、私が「なお」に慣れ、素直に愛情を注げるようになっていた時には全くなくなっていました。

それだけではなく、遊んでいる時ちょっとした拍子で「なお」の歯が人間の一部に触れると、自分が悪いとすぐ反省するほど、噛むことはいけないのだと強く認識していました。

その他の躾に関しては、すでに弟がちゃんとしていたので、私は躾をする経験がないまま「なお」と楽しくて愛しい日々を暮らしていました。

 

そんな可愛くて愛おしくてたまらない「なお」と毎日過ごしていたにも関わらず「犬の十戒」はもちろん知らず、ペットフードの重要性病気に対する心構え等、犬を飼うということに対して深く考えずにいたのです。

 

その無知で何も考えずに過ごしてきたことを、激しく後悔する時が「なお」を飼い始めてから6年経ったころに訪れました。

「リンパ腫」になってしまったのです。

犬のリンパ腫については原因はハッキリ解明されていないようですが、もし「なお」を飼う時に「ヤラー」を知っていたらリンパ腫の発症をもっと遅くできたかもしれない。リンパ腫が発症しなかったかもしれない。リンパ腫との関係性はわからないけれども、明らかに体に悪いドッグフードを与えていたのは確かです。私はただひたすら悔やまずにはいられなかったのです。


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

ペットを飼う覚悟~犬と私の10の約束~


こんにちは!毎日寒いですが皆さん風邪などひいてないですか?

「ちゅら」は今日もビックリするほど元気な動きをしています(笑)

 

今回「ちゅら」を引き取るまで、実はあまり時間がなくあっという間に決まったので最初は楽しみしかなったのですが、私が12年ぶりに仔犬から飼うということ、その時にしっかり躾をした記憶がないこと、出かけることが好きなこと、その他諸々自分に不安要素が出てきたので家の本棚にあった「犬と私の10の約束」を読み直しました。

 

以下はそれのもとになった作者不詳の短編詩The Ten Commandments(犬の十戒)です。

①My life is likely to last ten to fifteen years. Any separation from you will painful for me. Remember that before you buy me.

私の寿命は10年。長ければ15年。何があっても最後まであなたのそばにおいてもらえますか。私を飼う前にどうかそのことをよく考えて下さい。

②Give me time to understand what you want of me.

あなたが私に望んでいることをちゃんと分かるようになるまで少し時間を下さい。

③Place your trust in me-it’s crucial to my Well-being.

私を信頼して下さい……それが何より嬉しいのです。

④Don’t be angry at me for long and don’t lock me up as punishment.

You have your work your entertainment and your friends. I have only you.

私のことをずっと叱り続けたり罰として閉じ込めたりしないで下さい。

あなたには仕事や楽しみもあるし友達もいるけれど私にはあなたしかいないのです。

⑤Talk to me sometimes. Even if I don’t understand your words, I understand your voice when it’s speaking to me.

時には私に話しかけて下さい。たとえあなたの話す言葉はわからなくても、あなたの声を聴けば私に何を言ってくれているのか分かるのです。

⑥Be aware that however you treat me, I’ll never forget it.

私のことをいつもどんな風に扱っているか考えてみて下さい。あなたがしてくれたことを私は決して忘れません。

⑦Remember before you hit me that I have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.

私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、決してあなたを噛まないようにしているということを。

⑧Before you scold me for being uncooperative obstinate or lazy, ask yourself if something might be bothering me.

Perhaps I’m not getting the right food or I’ve been out in the sun too long or me heart is getting old and weak.

言うことを聞かないとか、手におえないとか、怠け者だと叱る前にそうさせてしまった原因がなかったか思い起こして下さい。

ちゃんとした食事をさせてもらっていたでしょうか。太陽が照り付けている中に長い間放っておかれたことはなかったでしょうか。老いた私の心臓が弱っているせいで動けないのかもしれません。

⑨Take care of me when I get old you, too, will grow old.

私が年老いてもどうか世話をして下さい。私達はお互いに同じように歳をとるのです。

⑩Go with me on difficult journeys.

Never say, ”I can’t bear to watch it. ”or” Let it happen in my absence.”

Everything is easier for me if you are there. Remember I love you.

最後のお別れの時にはどうかわたしのそばにいて下さい。

「辛くて見ていられない」とか「立ち合いたくない」とかそんなこと言わないで欲しい。あなたがそばにいてくれるなら私はどんなことも安らかに受け入れます。

そしてどうぞ忘れないで。私がいつまでもあなたを愛していることを。

 

読み返してみてどうでしょうか?

私は肝に銘じて「ちゅら」と過ごして行きたいと思います。

 

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

添加物・有害物質たっぷりのフードからヤラーに切り替えました


こんにちは!(✿✪‿✪。)ノ♡      ルシアンの飯田です。

年末にやって来た看板犬「ちゅら」ちゃん。すくすく成長しています。

A5C3C670-822A-4EB7-9708-0977BCE4C6D2

 

保護団体の方からそれまで食べていたご飯とおやつを親切で頂きましたが、ルシアンとしてはそれを「ちゅら」に食べさせることは出来ません。

私の実家で飼っている愛犬なっちは、好き嫌いがないようで何のためらいもなく美味しそうに食べてくれましたが、好き嫌いのあるワンちゃんがいるとよく聞くので、「ちゅら」はどうなのか?と不安な部分がありました。

 

私は添加物たっぷりのご飯を久しぶりに手に取りましたが、ベトベトする感触といい、具合悪くなるような強い臭いといい、不快感がすごかった!

世の中の大半の飼い主がこのようなご飯をあげているのかと思うと、知識がないことは残念で残酷なことなんだよ(´;ω;`)ということをもっと広めて行きたいと改めて思いました。

食べてはいけないペットフード

本当は怖いペットフードの真実

「ちゅら」を受け入れることで初心を思い返せる良い機会となっています。

 

さて、肝心な「ちゅら」のご飯ですが、頂いたご飯と新しいご飯を混ぜて慣れさせる一般的な与え方はせず、最初からヤラーの「センシティブ」のみで与えてみました。

食べないならそれしかないとわかるまでご飯は与えない鬼の覚悟で!

 

文面で分かると思いますが、そうです、躊躇せず食べてくれたのです!

3938A794-6F33-42DC-B888-CCF33E2A777C 53022ED7-74D3-4A54-B7A0-83A1D9219A3F

ただ、食べてくれたことは食べてくれたのですが、ルシアンに来て初めての食事だったので緊張しているのか一粒一粒時間をかけていたので食が細い子なのかと心配に(;´Д`A “`

それでも途中で食べることをやめることなく完食してくれたので一安心。

食べる時間はどうであれヤラーを受け入れてくれたことにホッと胸を撫で下ろしたスタッフ一同でした。

 

その後、2食目からの食いつきの良さは1食目は何だったんだ?と笑えるほどの勢い!

ヤラーが安全安心で美味しいんだと「ちゅら」が一番わかったのだと思います。


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。

新しい仲間が2人?増えました!


はじめまして!新しくルシアンでお世話になる飯田です。

 

さらに!ルシアンでは2018年12月29日(土)、茨城県常総市から保護犬の3ヶ月女の子を引き取りました♪

 

新人2名(笑)、今後とも宜しくお願い致します♪

 

さて、今回引き取った保護犬は、常総市の道端に姉妹(兄妹または姉弟)で捨てられていたそうで、そのうち1匹と縁があり、ルシアンに来ることとなりました。

(もう1匹も他の里親さんに無事引き取られたので安心して下さい)

母親は飼い犬、父親は不明。

保護した団体が母親の飼い主を探し出したそうですが、仔犬を飼う気がないのであればしっかり避妊をして欲しいものです!

沸々と込みあがる怒りをぶつける場所もなく心にしまい込みましたが、飼い主の意識の低さが捨て犬・捨て猫を増やしているので憤りを感じます。

そして、里親募集に出されているペットがこんなにもいるのか!と、今回里親になって改めて考えさせられました。

これは今の日本のペット事情だと解決は難しいと思っています。

 

そんな重たい話はおいおいするとして、今回ルシアンに来た子はこの子です!

3

 

名前は大好きな沖縄の海のように美しく(可愛く)育って欲しいとの意味を込め「ちゅら」と名付けました♪

 

天真爛漫な女の子♪として里親募集時に紹介されていたのですが、その通りとても懐っこく、元気いっぱいの可愛い女の子で私たちスタッフは一気にメロメロ♡

保護団体の方もルシアンの環境を確認し、安心して置いていけると判断してくれました。

2

 

個人的に犬を飼うのは3匹目ですが、保護犬、雑種を飼うのは初めてです。

そして仔犬を飼うのも12年ぶり!

しっかり躾けていい子に育てないと( ̄▽ ̄;)という責任感が出てきているので、親子共々成長していけるよう日々努力していきます!

 

まぁしかし「ちゅら」は目や毛の色が変わっていてとっても美人さんだと思いませんか?

そんな「ちゅら」の成長をこれから見守って下さい!

 


  • 北海道空知郡出身。初めて飼った最愛のペットを癌で亡くし、その原因がペットフードにあるかもしれない事をルシアンとの出会いで知り、原材料やその危険性、病気発症原因について興味を持ちました。自分と同じ後悔を飼い主さんにさせたくない思いで現在に至ります。まだまだ勉強中ですが、ペットの健康等について飼い主の皆さんと一緒に成長していければと思っています。